長良川を望む広々としたロビー。壁面には芭蕉が残した「十八楼記」が刻まれ、気品と落ち着きを感じさせます。
のびやかな広さと造りでゆったりとおくつろぎいただけます。 お飲物のご注文も承ります。
館内施設
ロビー
落ち着いた空間でゆったりとくつろぐ
ラウンジではお飲物のご注文も承ります。
ロビーにある「十八楼記」碑文

このあたり目に見ゆるものは皆涼し
1688年、松尾芭蕉が「笈の小文(おいのこぶみ)」の旅の帰路、水楼から長良川を見渡し、その景色の美しさに感動して詠んだ句です。この句碑は江戸末期に建立されたものと伝えられています。

ロビーには投句箱もございます。
この雄大な長良川や、昔の面影が残る町並み・川原町など、風情漂う景色の中であなたも一句いかがでしょうか。
入選された方には、プレゼントをお送りさせていただきます。
売店
素敵な旅の想い出の記念や、大切な方へのお土産に
当館のオリジナル商品や岐阜の名産品を多数取り揃えています。
オリジナル鮎菓子
当館オリジナル、玉井屋本舗の鮎菓子が1番人気。求肥に抹茶が練り込まれています。
1箱5匹入り870円
オリジナル清酒
十八楼オリジナルの生酒、有機純米酒、古酒です。
各種 800~1200円
美の薬泉
当館大浴場の薬草湯をご自宅でもお楽しみください。
1袋入り 160円
飲み物
長良川温泉女将会オリジナルブレンド紅茶(風の香、苺の香)、ブレンドコーヒー(3種)
川原町文庫
心地よい雰囲気の中で時間をかけてページをめくる
1階ロビーには図書コーナーがございます。
十八楼に宿泊いただいた作家の方の本や、お子さま用の絵本も用意しております。
本はお部屋までお持ちいただけますので、お休み前にもご利用ください。
浴衣コーナー
お気に入りの浴衣を見つける愉しみ
鵜飼見物を楽しまれるとき、十八楼周辺の古い町並みを散策されるときなどお洒落な色浴衣をお召しになられてはいかがでしょうか。
550円にて女性用浴衣セット(浴衣・帯)をご用意しています。
※色浴衣を無料でご用意している宿泊プランもございます。お気軽にお問い合わせください。
色浴衣と帯で、女性らしいやわらかな雰囲気を楽しんで。
種類豊富に揃えた中から、お気に入りの1枚をお選びください。
カラオケルーム
ご宴会後の二次会に仲間と歌って楽しんで
カラオケルームをご用意しております。お気軽にご利用ください。
営業時間 19:30~24:00(ラストオーダー 23:30)
※現在、貸し出し不可です。
鵜飼小路
鵜飼船の船乗場へと続く 風情あふれる専用通路
館内から船着場まで専用の通路「鵜飼小路」からご乗船いただけるのは、当館だけの特典です。
階段がございますので、車イスの方は別ルートにてご案内いたします。
湯上がり処 蔵楽
ゆったりとしたくつろぎスペースで、のんびり・ほっと一息。

ゆったりとしたくつろぎのスペースにソファ、
マッサージチェアをご用意。
時季の蔵
土蔵レストラン
「時季の蔵(ときのくら)」は約130年前まで川原町にあった材木商の倉庫として使われていた土蔵を
曳家(ひきや)という伝統工法で80m移築し、日本古来の建築技法を用いて再現しました。
吟味した食材に趣向を凝らした老舗の味を、落ち着いた雰囲気の中でお楽しみください。
夕食 (会席料理)¥6,600(税10%込)より
※土曜日は宿泊の方専用になります。
※ご予約制にて承ります。
※¥7,700(税10%込)のお料理もご用意しております。
◎当日無料でご入浴いただけます。
(浴場は14時よりご利用可能。)
営業時間 17:30~21:00(ラストオーダー 19:00)
場所 岐阜市湊町(十八楼前)
電話番号 058-265-1551
(十八楼にて承ります。時季の蔵のご予約とお知らせください。)
◎詳細はお問い合わせください。
コンベンションホール・宴会場・会議場
大切な催しを歴史ある旅館で
会議や披露宴、パーティーなど各種会場にて、あらゆるお集まりにお応えいたします。
400名様までの立食パーティ、200名様までのお座敷宴会が可能です。お気軽にご相談ください。
リラクゼーション川遊(せんゆう)
特別な空間で癒しのひと時。
心と身体がよろこぶ多彩なコースをご用意。
長良川のせせらぎに耳を傾けながら心地よい時間と空間で、癒しのひと時をお過ごしください。
十八楼では、デリケートな女性のお肌を優しく包み込むオールハンドによるリラクゼーションメニューをご用意いたしました。
※現在休止中です。